旅鳩-tabihado- おへんろ津軽衆

四国八十八ヶ所遍路、奥州南部糠部三十三観音巡り、津軽三十三観音巡りなどの歩き旅

【青ヶ島への旅】辿り着いたよ青ヶ島 後編(南側 池の沢・三宝港地区)

くさやモーニング👃
あざざます🙏

 

神子の浦展望広場からの眺め。

海あおっ

 

島で唯一の寺。

神社はいくつもあるんだけどな

 

島の南側、池の沢・三宝港地区へ向かう。

大凸部から見下ろした丸山を横から眺める。

特徴的なシマシマ模様は、椿を守る防風林の植林によるもの。

 

丸山に近づくと、『ひんぎゃ』と呼ばれる地熱が吹き出している。

さすがの火山島🌋

 

ぬこ様が多い島なのでクッキーとかあげたいと思って用意してきたのだけど、エサやりNGの貼り紙があったので断念😞

地熱ぼっこが気持ちいいんだろうな

 

ひんぎゃを利用した蒸し釜を自由に使用できるので、女将からもらった食材を投入。

蒸し時間は40分がベストとのこと

 

蒸し上がるまで、丸山遊歩道を散策

 

丸山の頂上、御富士様

 

丸山から降りると、ちょうど食べ頃。

それを知ってか、ぬこ様たちの待ち伏せにあう

 

しっかり熱が通っている。ぬこ様が狙っている。

くさやとか食べたいんだろうな

 

じゃがいもや卵は塩で、くさやはマヨでいただきます。

ライスなしでも丁度いい量

 

島で唯一の地熱サウナ。

ととのい椅子も水風呂も無いけれど、サ室はいい熱で気持ちよかた♨

 

500mはありそうなストレートトンネルを通って港に向かう。

歩道せまくて恐怖

 

青ヶ島の海の玄関口、三宝港は鋼鉄とコンクリで要塞のようなイカツイ港。

運が良ければホエールウォッチング出来るらしいのだけど、見当たらぬい。

水族館以外で初めてクジラ見れると思ったのに~

 

漁船はクレーンで下ろすシステム

 

そりゃ欠航になりますわなーと腑に落ちる波の強さ。

天気いいのに波がポートに乗り上げている。台風きたらどうなってしまうんだろうか?

そもそも防波堤が無いもんな、、入荷も出荷もゴミ出しもここからなのだろうから、予算つけてあげてよ都知事

 

海が荒れて漁に出れないので、宿では冷凍している刺身と違い、島寿司を作れないとのこと。

八丈島で食べてきたからよいものの、島寿司大好きっ子なのでちと残念。

 

帰りも無事にヘリに乗れましたよラッキー☆

 

画像が多いので前後編に分けたものの、実際にはあらかた初日で見て回り、2日目は同じ経路をなぞったところも多かった。

レンタカーもあるのだけど、八丈島と違って歩き尽くせる範囲だと思ったので借りませんでした。しかし坂が多くてかなりくたびれたので、よほどの健脚でなければ借りた方が良い。

 

青ヶ島に来たくて来たし、最高に楽しい2泊3日だったけど、もしそれ以上の期間滞在するとなると何をすればよいやら、、この狭い世界で飽きずに長年前向きに暮らしてゆくのは相当キビシイと感じました。
まるで、ドラクエ1を延々と繰り返しプレイするような⚔

島民にとって一番の刺激は、来島者との触れ合いだと思うので、青ヶ島に関心を持つ人が増えるとよいなあ。
大凸部の超絶絶景、まーじ必見すよ☆

 

るるぶ 小笠原 伊豆諸島 (るるぶ情報版地域)

るるぶ 小笠原 伊豆諸島 (るるぶ情報版地域)

  • ジェイティビィパブリッシング
Amazon

 

 

【青ヶ島への旅】辿り着いたよ青ヶ島 前編(北側 岡部地区)

ヘリではスマホタブレットは電源OFF必須(機内モードじゃダメ)なので撮影できなかったけど、遠ざかる八丈島、近づく青ヶ島など飛行中に観られる光景は素晴らしく、一生忘れがたいものだった。

でもちょっと怖かったな。。セスナやパラセールの経験はあるのだけど、ヘリは初めてで、着陸する頃には足裏びっちょり💦

 

ともあれ、青ヶ島に上陸できました!

 

漫画『ハードモード離島 青ヶ島行ってきた』を読んで以来憧れていた地を踏みしめてゆきます👣

 

2泊予約していた民宿に到着。お世話になりやす。

キャンセルや日程変更で迷惑かけずに済んでよかった。。

ちなみにまだ午前10時半なのだけど、もうチェックインさせてもらえるし、この日の昼食から翌々日のチェックアウトまでの食事すべて用意していただける。

天気の悪い日が続いていたらしいがこの日は好天で、女将さんに「大凸部(おおとんぶ)は午前が見頃だから、今すぐ行くといーよ」と勧められる。

 

てわけで向かいます。

大凸部は島全体を一望できる、青ヶ島の最高地点。

 

ここが大凸部!

島の南部がコロシアムのようなすり鉢状になっていて、その中央には丸山がそびえるが、こちら大凸部のある外周の方が高いからこそ、この絶景。すげーい☆☆☆

飛空艇を入手しないと辿り着けない、ラスボスが待ち受ける島のよう😈

 

360°!

 

青いうみー!

 

いい風いい光景すぎて30分ほどフリーズしていたら、おなヘリおな宿の方が登りついたので、撮り合いっこをする📷

 

苔でコケやすいので注意しつつ、大凸部から下山。

現地2泊3日の初日の午前に最大の名所を見終えてしまった。。明日も来るけど。

NTTの電波塔すら画になるなあ🎨

 

ジョウマン共同牧場🐂

 

ヘリポートの奥には金比羅神社

くぐったら異界にワープしそうな鳥居⛩

 

離島に金毘羅さま祀られがち説

 

宿に一旦戻り、食堂で女将さんに島内情報をいただきながら、くさやランチをいただきます👃

 

食堂にて広報あおがしま2024年1月号を発見。

人口156人。。2023年12月の来島者数、船が37人、ヘリが245人。

やはり船で来るのは現実的ではなかったのだなあ。ハナからヘリ前提で計画して良かった。

 

島の北側、民宿やヘリポートがある岡部地区を散策。

まずここが島で唯一の商店。

もし宿が素泊まりだったら、ここでスナック菓子でも買って凌ぐしかなかった。。

 

唯一の信号機

 

唯一のガソスタは一軒家

 

唯一の小中学校。向かいには保育所

高校は無いようだ。。高校に入学するためには、八丈島に単身赴任するしかないのかな。

 

ロゴが可愛い、唯一の居酒屋

 

唯一のたばこ屋は、週に1時間だけ営業。。がんばれ喫煙者

 

唯一のアミューズメント施設

 

尾山展望公園から、セフィロスが降りてきそうな夕陽を眺める。

 

宿では、他の宿泊者たちと見てきたとこ報告会をしながら夕食。

レンタカーで回った人や、苔でコケてお尻を汚した人、これから居酒屋に向かう人など様々。

 

 

 

【青ヶ島への旅】八丈島を散策

東京 竹芝桟橋から夜に出発する八丈島 底土港への船を予約していたが、シケで当日夕方に欠航が決まる。

急きょサウナに泊まり、翌朝羽田空港から八丈島空港に向かう飛行機を手配する羽目になり、ととのった♨

もちろん船より飛行機のが高い。。青ヶ島に渡れない可能性は考えていたけれど、八丈島への船が欠航するとは思わんかったなー

 

てことで東京から南へ290km、着きました八丈島

八丈島は来たことあって、11年ぶり。

 

ヤシの木がニョキニョキ伸びてる常春の島。

斜面にはアロエがビッシリ生えてる。

 

泊まるペンションは各部屋がコテージ仕立てになっていて快適。

昼はカフェで、夜は離れで居酒屋もやってる。

チェックインにはまだ早いので、リュックだけ預かってもらい散策へ。

 

護神山公園は牛頭天王とかお稲荷さんとか金毘羅様とかたくさん祀り過ぎてる神社。

 

玉石の階段なんて作るの大変そう。

スリップもしやすいので、誰も幸せになれない工法。。

 

島酒之碑。

今夜は先人に感謝して呑みませう🍶

 

八丈島の名物はくさや。

お土産にいくつか買ったが、真空パックごしでも臭いぃ~

 

徒歩で来れる範囲のほぼ限界点、神港漁港。

 

歩き疲れたところに、電動バイクのシェアリングサービスを発見!

これ幸いと必要なアプリをダウンロードし、クレカ情報を入力し、免許証まで撮影して利用者登録を完了したのにサインインできず、、もう一度登録し直してもダメ。

調べてみたところ、昨年末から全国でサービス休止していたファッキンシステム💢

運営がアプリほったらかしで夜逃げしたパティーンか。。

 

辛タンメンと明日葉ごはん。

島トウガラシの辛さがちょうど良くておいC☆

 

キューバダイビングの予約をしたいたのだけど、高波により中止の連絡キター。

時間が空いてしまったので、急きょレンタカーを借りて移動範囲を拡げることに。

潜れないなら登ってやろうと、八丈富士へ向かい、ランボー怒りの登山🌋

 

八丈富士は1300段の階段登山。フヒー

 

頂上付近は重量級の俺すら飛ばされそうなほど風が強い!

リアル強風オールバック状態!

絶景を撮るスマホもしっかり持たないと飛ばされるぴんち🌪

そりゃ高波にもなりますわな

 

お鉢の中に見える火口池が神秘的

 

山を降り、南原千畳敷海岸へ。

関ケ原で負けて八丈島に流刑となった宇喜多秀家と豪姫の碑がある。
バックには八丈富士。

宇喜多秀家って、なんか同じく関ケ原のキーマン小早川秀秋とゴッチャになる。カブってるの1文字だけなのに。

 

殺し合い騙し合いの戦国の世から離れて、姫と八丈島で過ごす日々。

がぜんハッピーエンドだとしか思えない。

 

大里の玉石垣

 

球形のジェンガ

 

入ってみたかった、末吉温泉みはらしの湯。

 

みはらしが良い!(語彙力)

伊豆の赤沢温泉からの景観に似てるなあ。

海が近いだけあって海水を加熱したようなしょっぺー湯。

登山で疲れ、強風で冷えたカラダに染み渡りましたヨ。

 

大坂トンネルからの展望。

晴天なら夕暮れがヤバいらしい。

 

島で一番大きなスーパーでショッピン・・・

 

夜はペンションの居酒屋へ。

ちょっと!ちょっとちょっと!

このくさやピザ、超くさいんですケド~👃

最後にくさやの口でチェックしたくなかったので、島寿司を一貫残しておいた俺正解☆

 

朝のベランダぼっこ気持ちよろし☀

 

くさやモーニングをいただいてペンションをチェックアウト

 

八丈島空港のヘリカウンターへ。

前日は強風で欠航だった青ヶ島へのヘリ、本日は運行決定!よかった~

でも霧が深いと着陸できなかったりする。。
ちなみに八丈島青ヶ島間の船は10日以上も欠航続きらしー💧

 

 

 

【青ヶ島への旅】東京サウナ巡り

久しぶりの更新す~

物価を考えると海外なんて当面行く気しないので、『日本満喫』があちきの今年の抱負。

てことで田舎えもんとして、まず東京に行くよね。
東京都 青ヶ島に行くよね🏝

 

都心から360kmぶっ離れた、日本一上陸困難(てことは脱出も困難)な絶海の孤島にして、日本一人口が少ない村。

東京から八丈島に渡り、予約困難かつ欠航しまくる船やヘリでもうひと渡りしないと行けない二重離島。

東京編、八丈島編、青ヶ島編に分けて旅行記を書いてゆこうと思うます。よろろすお願いするます🙇‍♂

 

ちうことで冬真っ盛りの3月始め。こちら弘前、気温-1℃。まだまだ厚手のコートにスパイクブーツが必須だけれども、そんなの旅先でかさばってしゃーないので、うっすいウインドブレーカーにトレッキングシューズを履き、使い捨てのビニール製シューズカバーを装着して凍えながら駅に向かうます。

 

すすす、スベる!超スベる!

ローション相撲する芸人みたいだ。。これは雨対策にはいいけど、雪上ではアカンな~

 

駅のホームでは保安員の方が雪片付けしてくれていて、シューズカバーを脱ぎ捨てながら感謝。

 

新幹線はやぶさに乗り東京へ。

JR東日本の『キュンパス』キャンペーンを活用し、1万円ポッキリ。やりー✌

隣席の若いあんちゃん、英字の論文らしきものに一心不乱に英字で何か書き込んでいる。

彼が仙台で降り、入れ替わりに東京まで座ったあんちゃんは、ノートPCで仕事した後、『成功の実現』という中村天風著のぶ厚い啓発本を読んでいた。

こういう熱心な若者たちがいれば日本は安泰だな。俺のぶんまで頑張れよ!

 

東京着。気温16℃。寒暖差ありすぎて風邪ひくわ~

サウナー俺氏、東京のシャレオツなサウナ巡りを満喫してゆきます♨

予約していた『サウナラボ神田』へ。

ちなみに神田駅では、発着メロディがモンダミンになってた。

男性はOKE(桶)SAUNA、女性はIKE(池)SAUNAに通される。

 

大きな木桶を模したサウナ、寝そべることができるサウナ、一人っきりになれる瞑想サウナなど、どれも優しい木とヴィヒタの香りに包まれてきもちく、水風呂は無いがアイスサウナでしっかり冷やせる。

狭いサウナ実験室といった趣きながら、完全予約制なので人数制限されていて快適。

ミクラスパジャマみたいな着心地の良いポンチョを着て、男女共同の休憩スペースでくつろぎタイム。

 

併設されているギャラリーでは、サウナの発祥地フィンランドの画家のかわいいサウナ画を観賞できる。

 

サ飯は麺屋武蔵で🍜

蒲焼きチャーシューがとろっとろ★

 

『サウナ&ホテル かるまる池袋』にお泊り。

池袋駅では、発着メロディがビックカメラになってた。

 

広い岩サウナ、狭いケロサウナ(ケロは木材の名称)、どちらも熱が実に気持ちよく体に染み込む。

稼働時間が短い蒸しサウナや、整理券制の薪サウナは都合がつかず残念。

ジャグジー、岩風呂、一人用マス風呂など湯船も充実していて、サウナというよりスーパー銭湯のよう。

レモン水を飲みながら、都会の屋上やベランダで外気浴するの最高かよ♪

 

赤坂の『サウナ東京』

一等地なのに、ひひひひ広ぃ!ぱぱぱぱパフィ!

昔からサウナ好きだったけど、最近ブームになって混んでイヤんなっちゃった~という都会のサウナ難民のオアシス。やっぱりサウナだ、100人入っても大丈夫!

 

清掃スタッフの稼働っぷりは神戸サウナ&スパに匹敵するほど熱心で感心してまう。

スケサンブラック熱波師の舞うようなアウフグースもいい風吹いてました。

瞑想サウナや衝立で仕切られた畳スペースでひとり落ち着くことも出来るし、今回巡った中ではここが一番好きだなあ。

 

サウナハットを模したマスコットがなんかヒワイ🐢

 

サ飯に野郎ラーメン🍜

はい、わたすが豚野郎です🐽

伝家の宝刀、ブタックカード発動により大盛・野菜マシ・味玉・ライス・ビール無料!

 

『サウナ&カプセル北欧』泊。

110℃以上のガッツリ熱くて甘えのない、1回5分で満足できるサウナ。

広くてテレビのあるサ室と、狭くてアンビエントミュージックが流れるサ室、どちらも善き哉。

屋上露天のデッキチェアで寝そべるの至高~☆

 

イマドキのナウいサウナではないけれど、ドラマ『サ道』の象徴的な場所であり、聖地巡礼に訪れた感じ✞

 

サ飯の最高峰との呼び声も高い、具材ゴロゴロな北欧カレーをいただくことができて嬉し美味しかった♪

 

てことで至福の東京サウナ巡りだったのでした♨

 

 

 

【巨大像3号】昭和大仏

昭和大仏は近いので何度も見てるのだけど、牛久大仏や仙台大観音を拝んだいま改めて対比したいと思い、青森市青龍寺へ。

久しぶりに訪れたら、ピッカピカの山門が出来ていた。
門の中にはハイクオリティな四天王、外側には四聖獣。

 

テンプルオブザブルードラゴンの本堂

 

寺宝の来迎絵や、みかえり阿弥陀像に初めてお目にかかることができたり👀

 

あっち向いてホイ👉

 

庭園と五重塔を眺めながら放課後ティータイム🍵

 

新型コロナウイルス感染防止のため手水場が使用禁止という本末転倒感や、ボケ除観音などの小ネタをチラ見して、青森が誇る日本一でっかいブロンズ座像仏たる昭和大仏の御許へ。

 

奈良や鎌倉の大仏より大きい21m。
これはこれでやっぱカッチョよき♪
座るのやめて立像になれば牛久や仙台とも互角に渡り合えそう

 

ここで帰ると短すぎる旅なので、一泊して青森県東海岸を目指すべく出発。

 

したところ、三十年近いカーライフで初のパンクて💧夢ならばどれほど良かったでしょう。
仏を拝んだ直後やよ!?
汗だくになってスペアタイヤに交換。。神も仏もねーな~もぉ

 

野辺地町の馬門温泉・まかど観光ホテルにチェックイン。
秋保温泉でワクチン接種証明を忘れて割引NGくらった教訓を活かし、今回はしっかり割引してもらう。
2回目のでいいのに4回目の接種証明をドヤ顔で提出するオーバーキルっぷり。

 

息苦しいのが苦手なので風呂は露天派なのだけど、ここは内湯がグー👍
大きな浴槽も壁も天井までも青森ヒバ造りでいい香りなのです♨

 

泉質は無色無臭の加温循環湯で物足りないけれども。。
サウナが新コロ対策で稼働停止してるのもざんない😞

 

ディナーでは、地酒や陸奥湾の海の幸を堪能🍶

 

客室でもっぱらMリーグ観戦して過ごすのは自宅と同様🀄
再入浴して、おやすみなさいませ

 

ZZZzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

 

朝食バイキングではビーフシチューがゼツでした🐄

 

北東へ車を進め、東通村へ。
猿ヶ森砂丘を見るため、小田野沢漁港に停めさしてもらう

 

うみー、うみうみー🌊

 

猿ヶ森砂丘は意外と鳥取砂丘の三倍の広さで、地味に日本一な砂丘ですのだ。
大部分が自衛隊に占有されていて端っこにしか入れないのだけど、一度来てみたかったのです。

 

さらに30kmほど北上し、灯台が最近重要文化財に指定されることになった尻屋崎を訪れるプランだったのだけど、、なんせ強度の低いスペアタイヤの旅になってもーたので自重&自嘲して引き返すトホホ。テヘヘ。ツフフ。

 

天気よくなってきてご機嫌なホタテ観音と、陸奥湾を眺めながら菜の花ソフト舐めりる🍦

 

陸奥湾沿いはホタテ料理の店が多く並ぶけど、ホテルで十分いただいたのでラーショで激辛味噌🔥
ラーメンショップ平内店は、ご飯・カレー・ワカメ・ネギが無限に無料な神店☆

 

ホテルで浅虫水族館のチケットもらったので、イルカショーそっちのけでオオカミウオなど見て、浅虫名菓・永井久慈良餅げっとして帰投

 

近所のタイヤ館へ行ってきます。ハァ

 


www.youtube.com

【巨大像2号】牛久大仏

山沿いの露天で朝風呂モーニン🌞

 

朝食バイキングでずんだ餅たべホなどいただいて出発。
もんじゃずんだビンタどんなもんじゃ!

 

東北道福島県に入り、磐越道へ。
海を見たくて高速を降り、いわき市の波立海岸へ。

 

うにを拾い食いできる暮らしに憧れる

 

渡りますとも弁天島

 

鳥居にしぶきかかるほど波が立ったり🌊

 

茨城県入りし、日立港の海の幸を求めて日立おさかなセンターへ🐡
ランチタイムで各店混雑、行列のなか、片隅にひっそり構える空いた店を見つけオススメ丼をいただくと、じゅうぶん(゚д゚)ウマー

 

常磐道牛久市に入る。

あっ

 

あっあっ

 

あん

 

でかっ
でっかー

 

これが120mの牛久大仏
昨日の仙台大観音と対戦さしてみたい

 

入館しエレベーターで像の胸部まで上がり、スリットから下界をチラ見👀

 

金色の胎内仏は全て同じ形の量産品で、仙台大観音の方が見ごたえあったな

 

胎外に出ると、庭園いい感じ。鯉げんき。

 

1/1000スケール、ブッダヘッド

 

せっかくなので御朱印げっと

 

この迫力は画像じゃ伝わりそうにない。。来れてよかた☆

 

近くのそば屋に入り、5つの椀の彩りと味わいを一気食べてきる宝楽そばを所望す

 

サウナー俺氏、仙台まで戻り、東北のエースサウナとの呼び声も高いキュア国分町にチェックイン。
古いながらも実によく出来た施設で、サービスも徹底していて、サウナも水風呂も外気浴スペースも何だコリャってくらい気持ちいい!
マナー啓発の掲示が多く、客層も良く、ツウが集まる場所って印象。
もっぱら地元のサウナしか入ってない俺にとっては、異次元のととのい体験でした!
毎日ここに来たい。ここに住みたい。本籍うつしたい。

 

仙台名物マーボー焼きそばをいただきに、サウナ近くの中華料理屋へ。
すっかり深夜になってしまって閉店してないか心配だったけど、朝4時までやってるとは、さすが繁華街。

 

今日のドライブ距離は720km。
一日で仙台-牛久の往復というのはかなり無理があって、事前チェックしていたのに訪れられなかったスポットがいくつも。
移動は500km以内に抑えないと、観光がおぼつかなくなるなあ。

 

でもまあ、大仏とサウナで大満足でしたわ♪

おやすみんさい

 

ZZZzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

 

早起きして朝ウナ。
朝の空気のおいしみ、朝日のまぶしみのクリアさがいつもと全然ちがって感じられる。
優れたサウナってすんごい!

 

オロポと朝食をいただきチェックアウト

 

ほんと従事したくなるほどの夢の国でした☆

 

東北道に乗り、前沢SAで前沢牛ねぎま串をかじり、

 

前沢牛マーボーラーメンを飲んで、弘前カエル🐸

 


二泊三日、1420kmの巨大像めぐり旅。
体は重くとも、思い立ったらフットワーク軽く県外でも国外でもガンガン行ってたコロナ前。
久しぶりのロングドライブは当時の感覚が思い返され、自分と向き合えるよい時間でしたヨ✌

 


www.youtube.com

【巨大像1号】仙台大観音

そうだ 茨城、行こう。
てことで牛久大仏、ついでに仙台大観音を拝みに往復1400kmドライブ。

 

愛車にアームレストを取り付け、青森県弘前市の自宅から出発。
これでロングドライブも楽になるはず♪

 

東北道秋田県をかすめて岩手県に入り、岩手山SAで佐助豚みそ焼き丼🐽
天気よくて岩手山もチレイ☆

そのあとすぐ前沢SAを通り掛かり、佐助豚より前沢牛をいただきたかったと一寸後悔。帰路の楽しみにしやう。。

宮城県仙台市に入って東北道を降り、仙台大観音へ向かう。

 

えっ

 

えっ

 

えっ何

 

えっ何

 

どひゃー
こりが御身大100mの仙台大観音!
普通に光の神の降臨に思える

 

入館すると、精緻な作りの三十三観音十二神将がズラリひょん

 

我ら兎年の守護神(DT浜ちゃん似)にお参り

 

エレベーターで12Fまで上がり、像の肩らへんの展望窓から下界を見下す

 

11Fから3Fにかけて並ぶ108の胎内仏を見ながら、階段を下りてゆく

 

FFの一場面みたい。。
ビッグスとウェッジが現れそう

 

二時間ほど夢中で堪能!
いやはや、外も中も実にスバラな巨大像でした。
仙台には仕事に遊びに何度も訪れてきたけど、ここは見落としてたなあ

 

仙台の奥座敷こと秋保へ向かい、いい感じの田舎景色になってきたと、自分の田舎住まいを遠くの棚に上げて思う

 

秋保の山奥へ。
紅葉ヲッチングを狙ったんだけど、まだ早かったなあ

 

車を停めて600mほど山歩きすると、

 

落差55mの秋保大滝!
負イオン浴び~

 

秋保オタッキーから、今夜お泊りする秋保温泉郷に向かう途中、静御前の石碑を発見。
いま全俺に大人気の【鎌倉殿の13人】にも登場してたね。
ヨシツネ討ち死にの悲しみに暮れて、このへんで亡くなったと伝えられているらしい

 

きました秋保温泉郷♨

 

宿に車を停め、磊々峡(らいらいきょう)の自然歩道を散策

 

天からのアックスボンバーで割られた大岩?

 

恋人の聖地、覗橋(のぞきばし)ハートをソロで覗く苦行

 

往復2kmほど歩って、温泉宿にチェックイン。
新コロワクチン射ってると7000円お得になるキャンペーンで予約しておきながら、接種証明を忘れて無効という値千金のエピソードトークげっと💀

 

かろうじてリバービューな部屋に、失意の入室

 

川沿い露天風呂で元気を取り戻し、夕食バイキンへ。
少しトレーからハミ出ちゃった。てへぺ

 

腹が落ち着いたところで内湯へ。
秋保が悪意になっているのは、ハロウィンのイタズラ?

 

本日はこんな経路で370kmの旅でした。
うまい棒700本ぶん、、ハァ