【ほぼ日本一周14日目】登山者数世界一の山
2024年6月27日(木)
身は青森、心はしきじにありにけり。でっぱつ!


参拝しながら、この後のことを考える。
今日は他の浅間神社や富士吉田町などを訪れ、明日は高尾山に登ろうと思っていたのだけど、明日は大雨のようで登山は厳しい。
予定を変更して、今日のうちに登山してしまおうそうしよう!

ちうことで東京都八王子市、高尾山。
登山が趣味というわけではないけれど、日本人として富士山と高尾山くらいは登っておきたいもんだと思っていたので。
リフトを使ったので楽なもんで、片道40分程度の登山。

すごくバッチリ整備されていて、こんな快適な登山は初めてだ。
さすが登山者数世界一の山。ガチ勢向けに快適じゃないハードルートもあるみたい

左の男坂を登り、帰りは右の女坂を通って下山した

大小天狗カッチョイイ👺👺
どっちがどっちか知らんけど

奥の院に寄り、頂上を目指す

頂上ついったー🕊️
タイ人らしき子と撮り合いっこした📷️

展望はビミョー

帰りは少しハードながら吊り橋のあるルートで下山したかったのだけど、分岐を見逃してしまって、行きも帰りのただただ楽勝なルートで登山終了

下山すると、そこには極楽湯が待ち受けている。
ライトな登山だったとはいえ気温は高く汗をかいたし腹もへった。この誘惑に屈せぬものがいようか。というこちらの弱みに付け込み、入浴料はかなり強気な設定。ぐぬぬ

サウナの熱が物足りぬー。
スーパー銭湯は湯を堪能することに専念すべきだな。
登山後の湯上がりなんて、どんだけ食べても許されるっしょ

車中泊するため、都内唯一の道の駅 八王子滝山へ

すぐ近くには中華チェーンの南京亭。
長く関東を離れていたから初めて知ったよ。
メニュー豊富で旨くて24H営業なんて有能すぎんか🍺

深夜になると、道の駅は車中泊用の車で満車に。
遅く来てたらヤバかった

